fc2ブログ

青木伸江建築研究所 Blog / 関西 大阪 堺市の女性建築家 設計事務所

Home > Ms HAUS

2014.07.24 Thu 久々の Ms HAUS

昨日は久しぶりにMs HAUSにお邪魔して来ました。

子供さんの成長ぶりに驚き、楽しくアレンジしながら生活されている空間にとっても嬉しくなりました。
残念ながら写真撮ってないのですが、、

IMG_3614.jpg

DIYで敷かれた北庭のレンガもしっくり馴染んで、いい感じです!


竣工後のプロジェクト紹介ページはこちら ↓
HP:https://aokiarchi.com/work/ms_haus.html

2013.02.16 Sat Ms HAUS 2年点検

早いもので、Ms HAUSが竣工してからもう2年。今日は定期点検にお邪魔してきました。
工務店さんと一緒に外、中と見て回りましたが、ほぼ問題なしで一安心。きれいに住んで下さってます。
吹き抜けやたくさんの開口部があるにも関わらず、内部の珪藻土もヒビや隙間が全くなく、とってもきれいでした。

IMG_8420.jpg IMG_8872.jpg


検査の後はいろいろなお話をたくさん聞かせてもらい、楽しい時間を過ごさせて頂きました。元気いっぱいの子供達にも久しぶりに会えてとても楽しかったです。


竣工後のプロジェクト紹介ページはこちら ↓
HP:https://aokiarchi.com/work/ms_haus.html

2012.01.15 Sun Ms HAUS 一年点検

Ms HAUSの1年点検に行って来ました。
竣工から1年、四季が巡る間に生じる歪みや割れと言った不具合を確認し、調整や補修を行います。

お施主さんに気づいた事や気になっている事などを聞きながら、工務店さんと一緒に全体を見て回りました。
建具の傾きが少しありましたが、心配していた外壁のモルタルや内部の珪藻土壁のクラックは一つもありません。構造材も無垢材を使用しているので、一年の間に結構動いていると思うのですが、下地を丁寧にして頂いたのが良かったのか、無傷でした。良かった!

また、小さいお子さんがいるので、珪藻土はかなり汚れるかもしれないと思い、設計段階から お施主さんにも伝えてあったのですが、これがとってもキレイ。驚いていると、お施主さんが定期的に掃除をされていることが判明。
大切に住んでくださっているんだなぁと改めて嬉しく思いました。これからもよろしくお願い致します。

00.jpg


竣工後のプロジェクト紹介ページはこちら ↓
HP:https://aokiarchi.com/work/ms_haus.html

2011.09.27 Tue 住まう vol.46



大阪ガスさんより「住まう 2011秋号」が届きました!

以前、取材して頂いた時にも書きましたが、「建築家を応援します!」というコーナーに「Ms HAUS」を掲載して頂いてます!!ありがとうございます!

L1060926-1.jpg

ざっくり、こんな感じです。

大阪ガスさんの季刊誌なので、残念ながら本屋さんには置いてませんが、ショールームで頂けるそうです。
ご興味のある方は、ぜひ見てみて下さい。


竣工後のプロジェクト紹介ページはこちら ↓
HP:https://aokiarchi.com/work/ms_haus.html

2011.07.24 Sun 色とりどり

台風の影響で延期になったMs HAUSのレンガ施工(手伝い)に行ってきました。
下準備は前回、ほぼ終わっていたので、今日はいよいよメイン!まずは、水はけをよくするために、砕石、続いて砂を入れて下地を整えます。きちんと転圧して、いざ、レンガ敷き!!

ひとつずつ、色も形も異なるレンガ。並べると、ちょっとした絵のようです。アクセントに少し変わった形の焼き物も入れました。最後に隙間に砂を詰め戻して、水で締めて・・・完成です!

L1060373-1.jpg

なかなかいい感じ!
ただし、まだ第1弾。。そして、グランドカバーの緑もプラスする予定です。


竣工後のプロジェクト紹介ページはこちら ↓
HP:https://aokiarchi.com/work/ms_haus.html