fc2ブログ

青木伸江建築研究所 Blog / 関西 大阪 堺市の女性建築家 設計事務所

Home > Si HAUS

2017.01.18 Wed Si HAUS お引き渡し

月曜日は青空の下、Si HAUSのお引き渡しでした。

IMG_0226.jpg

IHコンロはお施主様こだわりのTekaの横並びタイプ。使い方の説明を受けますが、、言葉だけでは頭に入らないですよね。。使って試してみて下さい♪

長いようで短かったSi HAUS。
お施主様の家づくりに対する姿勢に感服し、お仕事の合間を縫って打合せに応じてくれるフットワークの軽さに感謝でした。本当にありがとうございました!
丁寧に段取り良く施工して下さったビームスコンストラクション、職人さんにも感謝。

これからも長いお付き合い、どうぞよろしくお願い致します!

2017.01.12 Thu 外構も終了!

堺のSi HAUS、残っていた外構も終了し、来週月曜にはついにお引き渡しです。

IMG_0164.jpg

大きな掃き出し窓と勝手口の前には腰掛けにもなるコンクリートの長〜いステップを設置。

IMG_0159_2.jpg

駐車スペースの土間コンクリートは、一般的なコンクリートより細かい砕石を使用した「ジャミコンクリート」の洗い出し仕上げ。タイヤ痕が目立ちにくい様にということで採用しました。

間取り、インテリアから外構に至るまで、とても真っ直ぐ、熱心に家づくりに参加してくださったお施主さま。学ばせて頂くことも多く、とてもいい経験になりました。
私の思い入れも強く、完成の嬉しさの反面、お引渡というのはやっぱり寂しいですね。。

2016.12.15 Thu 完了検査 1

今日は完了検査のハシゴでした。
確認申請も同時だったSi HAUSとYo HAUS、工務店さんが別々にも関わらず、完了検査までぴったり同日!驚きです。
同日に全く別の場所で検査の場合、移動手段と所要時間を考慮して検査時間を設定してくれることも初めて知りました。有り難いです。

まず、1件目は堺のSi HAUS。ポイントを1つずつ確認いただき、問題なく合格を頂くことができました。ほっと一安心。

現場は養生も外れたので、完成した感がぐぐっとアップ。

L1160752.jpg

杉板型枠のコンクリートがいい感じ。お施主さんの咄嗟の判断がバッチリ効いてます♪
ということで、アップで。

L1160761.jpg

コンクリート+ガラス+レッドシダー、最高です!
ガラスのはめ込みにはやや苦労があったようですが、お陰で、スッキリ綺麗に納まってます。ありがとうございます!

そしてそして、ちょっとマイナーですが、地味に気に入っているWIC。

L1160768.jpg

ナチュラルかつちょっとシャープな感じが好きです。

午後はYo HAUSの検査へ!(つづく)

2016.12.08 Thu 仕上がって来ました!

堺のSi HAUS、いよいよ仕上がってきて、建物は完成目前です!

午後一番の打合せ、少し早めに行くと、工務店のお二人が特等席に並んでランチしてました。

IMG_9908.jpg

足場も外れ、リビング南側の大きなサッシ際は、ポカポカと気持ち良さげな縁側のようです

IMG_9903.jpg IMG_9933.jpg

お施主さまこだわりのコンクリート壁も今日は8割お目見え。素敵な玄関が出来上がってきました♪
扉を閉めると見えなくなるシューズクロゼットの棚板は、ポップなカラー3色!隠れた遊び心ですね!!
ややアクシデントが発生していますが、キッチンも入り、タイルも貼られました〜。天井のレッドシダーとも相性バッチリです♪

ほんとに、完成までもう少しですね。。
少し寂しくなってきましたが、お施主さま、監督さん、職人さん、最後までどうぞよろしくお願いいたします。

2016.11.21 Mon 華を添える木々

今日はお施主さんと敷地に植える樹木を選びに、樹木園に行ってきました。
広い敷地に、地被類、低木から高木まで、出番を待っている樹木がたくさん植えられています。

同じ樹種でも、樹形や葉のつき方など印象は様々。樹木の管理をされている方や、造園屋さんのご意見も伺いながら、コレ!というものを選択させていただきました。

IMG_9752.jpg IMG_9757.jpg

Si HAUSに来て、潤いと彩りをプラスしてくれる日を待ってます!