fc2ブログ

青木伸江建築研究所 Blog / 関西 大阪 堺市の女性建築家 設計事務所

Home > project

2020.04.21 Tue Zoom ミーティング

先日のSkypeに続き、本日はZoomを使って在宅ミーティングでした。
Zoomのすごいところは、代表者が共有した画面に参加者の誰もが書き込みをできること。より意思の疎通がスムーズにできます。

ZoomやSkypeなどのビデオ会議を使えば、ある程度の打合せが可能で、移動時間も省略ができて、とっても効率的。それでも、事態が落ち着けば、やっぱり直接顔を見て行いたいな、、と思います。打合せの相手や内容によって、ケースバイケースで上手く使っていくと良いんでしょうね。

IMG_0864.jpg

毎日、大活躍の相棒ですが、気づけばもう5年半も頑張ってくれています。
そろそろ、世代交代かもしれません。。

2020.04.11 Sat Skypeミーティング

テレワークが推奨され、外出する機会がガクッと減りました。

今日も本来であれば、顔を付き合わせて行う打合せでしたが、Skypeで実施することに。
画面共有機能を使って、こちらのデスクトップを先方の画面に表示することができるので、図面を表示させてマウスポインターで指しながら説明。特に問題なく、打合せを進めることができました。

不具合といえば、一点だけ。発言するときはパソコン(マイク)に向かってしないと、とっても聞きづらい。。数人が1つのパソコンに向かう時は別途、外付のマイクがあった方が良さそうです。

IMG_0863_20200506141818a45.jpg

2018.04.09 Mon 土地購入、その前に!

先日、土地の購入から検討されているお施主さんと現地の確認に行ってきました。
裏に建物が建つ可能性が極めて低い敷地で、お施主さんは立地が気に入られていたのですが、、この土地は断念することに。

IMG_5368.jpg

というのも、、敷地にかなりの高低差があり、造成にそれなりの費用が掛かることや、今回のお施主さんの場合、日常生活で発生する上り下りがかなりの負担になるであろうと、、
さらに、調べてみると前面道路が曲者であることも判明。。役所でヒアリングもしましたが、正攻法では建築ができない、、今回建築できたとしても、建て替えや増築等ができる保証もなく、、という土地でした。
今回は、購入前にご相談頂けたので、アドバイスすることができましたが、購入後であったら、、と思うと恐ろしいです。。
ということで、土地の購入を考えている方は、ぜひ購入前にご相談を!

2017.12.24 Sun 滝と氷瀑

先週、客室改修の竣工検査に青森へ。
いつも施工してくれている工務店さん。ほぼ完璧な仕上がりでした。

IMG_4792.jpg

ヒバ材で仕上げた浴室からの眺めは真っ白な雪景色!これはテンションが上がります♪

IMG_4855.jpg IMG_4851.jpg

ちょっと足を伸ばして、冬の奥入瀬渓流へ。
左は「雲井の滝」。流れが早いのでしっかり落水してます。一方、右の「馬門岩」は表面を流れる水が凍って、見事な氷瀑ができていました。
寒さが厳しくなるに連れて、ここからどんどん成長していくんでしょうね。
氷点下の寒さの中でしたが、美しい自然を堪能できました〜。

2017.07.17 Mon 博多祇園山笠

先週の金曜日、打合せのため福岡へ。
全く知らずに行ったのですが、博多祇園山笠の期間ということで、街中に「飾り山笠」という高さの有る豪華絢爛な山車が展示されていました。

IMG_2606.jpg IMG_2607.jpg

私が遭遇したのは渡辺通一丁目のもので、表は関ヶ原の戦いを題材にした人形が飾られ、裏はと言うと、、

IMG_2608.jpg

子供に人気のアンパンマン!
何の知識も無く見たのでびっくりしました!

翌日は祭りのクライマックス「追い山笠」が行われるということだったのですが、生憎の日帰り出張。惜しかったです、、