2011.10.26 Wed 竣工検査
足場を撤去してから、ということで残っていたバルコニーの防水工事も無事終わり、今日は竣工検査に行ってきました。

これは屋上のシート防水です。
真中辺りに立ち上がっている銀色の筒は脱気筒といって、躯体コンクリートに侵入した湿気がコンクリートと防水層の間に閉じ込められ、防水層が膨らんでしまうのを防ぐために取付けます。湿気をここから逃がしてあげるのですが、すっきりとした、なかなかカッコいいデザインのものでした。

ということで、アップ。
手直しとして指摘した残工事も細かいものが少しあるだけで、塗装も防水もその他諸々の工事もとてもしっかり施工してくれていました。園長先生をはじめ、先生方もとても喜んで下さり、一安心です。

青空に鮮やかなポイントカラーが良く映えます。この楽しそうな感じは、保育園ならではですね。

これは屋上のシート防水です。
真中辺りに立ち上がっている銀色の筒は脱気筒といって、躯体コンクリートに侵入した湿気がコンクリートと防水層の間に閉じ込められ、防水層が膨らんでしまうのを防ぐために取付けます。湿気をここから逃がしてあげるのですが、すっきりとした、なかなかカッコいいデザインのものでした。

ということで、アップ。
手直しとして指摘した残工事も細かいものが少しあるだけで、塗装も防水もその他諸々の工事もとてもしっかり施工してくれていました。園長先生をはじめ、先生方もとても喜んで下さり、一安心です。

青空に鮮やかなポイントカラーが良く映えます。この楽しそうな感じは、保育園ならではですね。